自作とQRPが大好きな   アマチュア無線各局
QRP COMMUNICATION


2008

2009年05月09日
鎌倉市大平山移動


RJX601による6mAM運用を鎌倉市大平山(156m)から行いました。
移動の目的は、4月に引っ越して来たばかりなので、近隣の山(丘)の探索と、
JA6PAM/1局の作った自作機、先日購入したRJX601のテストでした。


各局のリグ・移動地は次のとおりです。
(JH4ARK/1)
・リグ:RJX601、FCZ6mAM10mWTX+クリコン+愛好者3号
・アンテナ:RJX601内臓ANT、DP
・移動地:鎌倉市大平山(ゴルフ場の裏)

(JA6PAM/1)
・リグ:RJX601、KQF(50.550ロールコールTRX)
・アンテナ:RJX601内臓ANT、DP
・移動場所:東京都稲城市見晴らし緑地公園



・こっち方向がPAM局のいる所



・RJX601 後ろがDP もっと後ろに87R

さて、通信実験の結果は!!
(RJXの出力はARK:1W、PAM:3W)
         
・RJX601+ホイップ(お互い)
  (Y54、M53)
・RJX601+ホイップ(ARK)*RJX601+DP(PAM)
  (Y51、M51)       
・RJX601+DP(お互い)
  (Y59、M57) 
・RJX601+ホイップ(ARK)*自作(100mW)+DP(PAM)
  (Y51、M51) 
・自作(10mW)+DP(ARK)*RJX601+DP(PAM)
  (通信できず)

アンテナがちょっとお粗末だったかな、次回は頑張ろう!!

本日の足跡は次のとおりでした。
0830 自宅発
0900 北鎌倉駅発
     建長寺を拝観
1000 建長寺半僧坊発
1030 大平山着
1230 PAM局と実験開始
1430 実験終了
     下山開始
1540 鎌倉駅着
1630 自宅着

近くの山(丘)でしたが結構時間がかかりました。
目の前ゴルフ場へ車で行ければ30分もかからない所なんですが!
少しスリムになったみたい!!

健康と趣味が楽しめましたので、また行きたいです。


お疲れ様でした!!
関東での 50MHz AM QRP 活動頑張ってください。




交信相手

JA6PAM/1
大平山方面
9日(土)はJH4ARK局が鎌倉市大平山へ移動されるので
RJX-601と自作機のテストを兼ねて、稲城市みはらし緑地へ
移動しました(標高140m)
住宅地内の公園なので、無線運用は多少気が引けました。



交信内容
RJX-601内蔵ANT(ARK局)RS54 RJX-601内蔵ANT(当局)RS53
RJX-601内蔵ANT(ARK局)RS51 RJX-601DPANT(当局)RS51
RJX-601DPANT(ARK局)RS59 RJX-601DPANT(当局)RS59
RJX-601内蔵ANT(ARK局)RS51 自作機100mW(当局)RS51
自作機10mW(ARK局)** RJX-601(当局)**QSO出来ず







今回は段取りが悪く、長時間周波数を使い
JH4ARK局ならびに各局にご迷惑お掛けしました。

また、準備に手間取り、事前調査の必要性を痛感しました。
次回はもう少し、スマートに運用することを
心がけたいと思います。




お疲れ様でした!!


4月29日

昭和の日に昭和時代の6mAM機を持って、
伊豆の万三郎岳に移動してきました。

関西在住時から、6mAM・QRP実験をしていました
JR3KQFとの実験を行うためです。

横浜市本郷台を0620出発し伊豆の伊東までは電車、
ここから天城高原ゴルフ場行きのバスに乗り1030にゴルフ場に着きました。



天気も良くほんとに登山日和です。
登山途中には山桜の咲き、すがすがしい気持ちで登っていましたが、
交信スケジュールの1200に間に合わないことが、
登山中に気がつき「走れメロス」状態です。
(計画時に1時間勘違いしたみたいです!)
やっと、1220に万三郎岳山頂に到着!!



山頂は木々が茂っており、アンテナを伸ばすと、
木々の枝に当たるのでRJX601を地べたに設置し、
こんなので電波が届くかなと思いながら、KQF局を呼びました。
正確な周波数に合わせられないRJX601を地べたに置いた状態でしたので不安でしたが、
数回KQF局を呼ぶとコールバックが有りホットしました。
信号はRS53で大変安定しており綺麗に入ってきました。
KQF局はFT690で500mW送信、私はRJX601で3W送信から1WでのQSO
、RS59のレポートをいただきました。
もう少し良い場所がないかと思いリグを持ち上げたら、
アンテナが枝に引っ掛かり、地べたに置いたままの交信となりました。

距離にして270Km良く飛んできました。




その後、合法CB機でQSO、RSはY54、M51で交信できましたが、
やっぱりアンテナが枝に引っ掛かりたいへんでした。
特小10mWも実験しましたが、お互い21くらいで交信は成立できず、残念!!

次回は2時間の登山でも運べるアンテナを見つけQRPpで交信したいです。



お疲れ様でした!!
270Kmの電波は六甲山移動と変わりなくFBでしたよ。
TNX !! DE JR3KQF



交信相手


4月29日
JH4ARK/3

















昨日は大台ケ原日の出ヶ岳移動でしたが、
局数が少なくボウズかなーっと思っていましたが、
「はんしんAA727」局の尼崎海抜0mからの電波が強く入感し52でした。

特小8cHで呼ばれた時嬉しかったですね。
「イシカワRA715」 局/奈良県宇陀市「鳥見山」山頂(標高740メートル)、
山の名前って聞き取らず申し訳なかったです。
また、CB再開して下さい。

それから「よこはまR16局」伊豆・万三郎ヶ岳移動
色々実験QSO有難う御座います。
お互い移動地名を言いにくそうに言ってましたね!!HI

最後にひょうごAB245局 56で強力でしたよ、
いつもQSO有難う御座います。

朝の9時から頂上にいてましたが、
残念ながら富士山は見えませんでした。
鹿が2頭遊びに来てました。
「みやぎFS43/3」 局の電波聞こえてましたよ
何回か呼んだけど突然聞こえなくなってました。
次回宜しく。



JJ2AVH/2 53/53
8N3I70A池田  59/31
JA1EEZ 53 SWL
はんしんAA727尼崎海抜0m 52/51
JH4ARK/1 伊豆の万三郎岳52〜59/52
イシカワRA715/奈良県宇陀市 41/51
JR2WZQ/2 松阪市堀坂山 51/52
ひょうごAB245 56/53
みやぎFS43/3 51 CBL


三重県多気郡大台町 日出ケ岳 1695m 移動
ちょっと遠い移動でしたが、HP、掲示板を見て移動していただいた
各局有難う御座いました。


おおさかJR3@JR3KQF

2008

JH4ARK/3

JH4ARK/3の記録から引用
羽曳野市〜長老ヶ岳通信実験


日付:10月5日(日) 19時3分


私の住む舞鶴と大阪府羽曳野市は、6mSSBで山に移動するとQSOが可能ですが、
6mAMでは交信できないので、カシミールの可視マップで検索を行いヒットしたのが、
京都府の中央に位置する長老ヶ岳(916m)でした。この山へは自宅から車1時間30分+登山1時間30分かかりますが、
秋晴れに恵まれ楽しい時間を過ごしました。

私の使用したリグは 、RJX601+DPです。


交信局は、
1.当局がRJX-601+ミズホDP2mH使用時
 JR3KQF(羽曳野自宅 FT−690+2ele HB9CV) Y52 M48

2.当局RJX-601+ミズホDP4mH 使用時
 JR3KQF(羽曳野自宅 自作2SC1815×1 50mW+2ele HB9CV)Y51 M58

6mAMでは、JR3KQF局の自宅はカシミールの可視範囲外でしたが
50mWで交信出来ることが確認できました。




TNX JH4ARK/3




















2008.12.13


13日(土曜日)に六甲山に移動し、今年作った6mAM機のテストを行ってきました。
今年は1月から6mAM機作りにハマリまして、測定器も含めると何台作ったのでしょう。

ポケトラ、RFプローブ、ノイズインジェクタ、QRPパワー計、電界強度計*2台、インピーダンス計、ツートン発信機、PAV−6、超再生受信機*2台、6m10mWTX、10m10mWTX、クリコン、QRPデジタル・パワー計、6mAMモニタ機かな、よく作りました。

さて、今回は作りぱなしになっていましたので、もう一度テストしたくなりKQF局にお相手願いました。
私は上記RIG+デルタループアンテナを持って、六甲山(通称:絶壁)に移動し、KQF局は大阪府羽曳野市GHに自作機(50mW)+デルタループで行いました。局間の距離は約40Kmです。

◎テスト1(FT−817とKQF自作機)
 ・FT−817(1W)   >> KQF自機機 59++
 ・FT−817(0.6W) >> KQF自作機 59+
 ・FTー817(0.45W)>> KQF自作機 59
   (六甲山FT−817では59)

◎テスト2(FCZポケトラとKQF自作機)
 ・ポケトラ(M5) <> KQF自作機(56)
  (ポケトラは10mW)

◎テスト3(キャリブレーション・PAV−6とKQF自作機)
 ・PAV−6(M5) <> KQF自作機(51)
  (PAV−6は100μW以下)

◎テスト4(FCZ・μWTXとKQF自作機)
  ・μWTX >> KQF自作機(M5)
   (KQF側がM5から4に移る時の送信出力は170μW、4から3に移る時が50μW)

◎その他
  ・T−ONEで28.920AMで交信!

◎交信した6mAM局
・JH2IRW局が岐阜県多治見より声をかけて頂きました。私はFT817(1W)でしたが、150Km+山岳回折ですが、良く飛んできていました。

・JE3KMZ局が阪急川西駅前の車から声をかけていただきました。私は10mWTX+クリコン+愛好者3号でした。信号待ちの短時間でのQSOでしたが、10mWでも良く飛んでいきました。

・JR3GOX局が吹田市にある「吹田アマチュア無線会館」の「遊・楽・創」から声をかけて頂き、キャリブレーションのKITのことで話が盛り上がりました。

各局ありがとうございました!!



第24回1エリアAMコンテスト
2008年12月23日10:00〜13:00













6mAM 六甲山移動!! 2008年12月23日

本日、6mAMコンテストが開催されたので、六甲山に移動してきました。

当初はFT817で運用予定でしたが、六甲山だから10mWでも行けるのではないかと思い、
送信機はFCZ10mW6mAM−TX、受信機はサイテックのクリスタルコンバーター+BCLラジオ(愛好者3号)
とアンテナはシングル・デルタループでCQを出したら、JA3XQO/3局よりコールバックがあり、気分良くして、
本日は上記リグで対戦しました。

結果は8局+1局ですが、6mAMでは2時間でこれだけなら、大漁でしょう!!

JA3XQO/3 茨木市竜王山500m 
JN3LQP 宝塚市   IC706(3W)+DL

JA3QOS 亀岡市 50W+5エレ八木
JR3GOX/3 吹田市 TS660+4エレ八木
JR3KQF/3 羽曳野市GH 自作(50mW)+DL
JR3SZZ/3 六甲山天狗岩 IC7000M+2エレHB9CV

JH3JLU/3 洲本市先山400m FT817+AMP(20W)+DL
JO3USP 奈良県五条市 TS60+GP

(時間外)
JI3BSB/3 大阪府みのお北摂霊園自作(14mW)+2エレHB9CV

各局交信ありがとうございました!!!

(写真説明)
1)デルタループアンテナ
2)FCZ10mW6mAM−TX、クリコン+BCLラジオ(FT817)
3)霧氷?昨日は寒かったのか、六甲山山頂に小枝には氷がついてい
ました。なお、移動中は天候に恵まれました。


今回のJH4AKR/3局は
送信機:FCZ10mW 6mAM−TX、
受信機:サイテックのクリスタルコンバーター+BCLラジオ(愛好者3号)
アンテナ:シングル・デルタループ

この様な設備でオンエアーされています
当局のもっとも好きなスタイルです
QRPハンドブックの表紙の様なシャックに憧れています。

BCLラジオの愛好者3号は、中国製のラジオですが
合法CB愛好家達のサブ受信機として知られています。
当局も持っておりますが、ホイップアンテナで屋外で合法CB局を
ちゃんと受信してくれます。
単なるBCLラジオでなく実用機になるようです。
サイテックのクリスタルコンバーター+BCLラジオ(愛好者3号)
この組み合わせは、当局もやって見たいです。


http://www.world-musen.com/p001.htm から引用



2SC1815 4石  50.16MHz−>28.00MHzにコンバ−ト。
 ★「TR4石 50MHzクリスタル・コンバ−タ−」キット
http://sug.dip.jp:8080/tokushima/cytec/shop/shop_main.htm から引用




JH4ARK/3局
いつも 新鮮な刺激と感動を有難う御座います。

きょうとR27局 JH4ARK局

金井さん

去年の10月にサイレントキーになっていたんですね

寂しくなってしまいました。

もっともっと6mAM CB 特小をやりたかったでしょうね

あなたとQSOした事は忘れませんよ。

どうぞ安らかにお眠りください。

おおさかJR3 JR3KQF 松永
2011年1月17日 20:43:16







DE JR3KQF@matsunaga






DE JR3KQF@matsunaga

注意:このホームページは全て転記禁止です、文章、図面及び写真は著作権が有ります。

2008/2/10記載



イン