ライセンスフリーラジオで遊ぼう! アクティビティCB おおさかJR3

























ライセンスフリーeQSO Gateway
Tokusyou eQSO



http://dc4fs.de/pmr-radio/index_uk.html
ソフト


eQSO RPTルーム に接続する場合注意が必要です
山に設置されているレピーター運用は、特小でレピータにアクセスする運用方法です、
そこにZelloなどをリンクさせると特小でアクセスする局の運用方法のポリシーが崩されしてしまいます。
必ずレピータの設置管理者及びレピータリンクGW局にお伺いを立てる配慮が必要です、
許可が出たのみそのルームで送信が許されます。

基本は、
特小→特小GW→特小GW→特小
仮想的なレピータとして楽しむのが特小eQSOです。



平日でも各局が参加していくれてます嬉しいですね。


インターフェースは、とても簡単に作れますので各局
チャレンジしてGW(ゲートウェイ)を作って下さい。

北海道の山岳から送信すると九州の山岳まで交信できるシステムを一緒に構築しましょう!!
災害にも役立てたいですね。



左下のEntrar?  Enterかな これがコネクトで、 Sairがディスコネクトです。
ゲートウェイに使えそうです ALCのチェックは外して使用しましょう。
実行ファイル一つだけでインストールしなくていいのでFBです。
PTTは、マウスでTXをクリックすればTXロックになるので楽ですね。




インドネシアのeQSOとZello 


探せば色んなデザインがありますが、ウイルスチェックを行って使用してください。

ライセンスフリーラジオで遊ぼう! アクティビティCB おおさかJR3

古いソフトのバージョンは、当局のHPにありますが、モニターが表示されませんので新しいバージョンをお勧めいたします。


微弱電波トランシーバーで遊ぶ
2016年は、微弱電波で楽しむ



レピータは、3分モードなので注意が必要です、
そして、eQSOからの送信は一息おいてから送信して2秒後に話し始めるのがコツです。
サーバー局は電気代とか回線確保、夏の筐体温度環境などリスクを背負って運用しています。
マナーを守って運用してください。















免許の要らないもうひとつのeQSO  

初めての方もいらっしゃるので少し歴史と経緯を記載します。
eQSOは、アマチュア無線だけと思っている方がいますけどそれは違います、
ヨーロッパにeQSO PMR446のグループがあります。
免許の要らない無線機をVoIPのゲートウェイとして使うグループです。
そのグループに日本も参加させて欲しいと特定小電力トランシーバー愛好家の「ふくおか8774」局が交渉を繰り返し
その結果、日本にJPコールの割り当てが許可されました。

残念ながらZelloのソフトが配布されてからeQSOは自然消滅致しました。


eQSOは誰もが自由に参加できるVoIPです。
このeQSOは特定小電力トランシーバーをゲートウェイの端末として使用するシステムです。
特定小電力トランシーバーの出力は10mWで非常に小さく平地で100m位しか飛びません、
ところが特定小電力トランシーバーを屋根の上にあげると
障害物がなくなり10km〜40Km位遠くの電波が受信できる様になります。
つまり、聞こえる局まで電波が飛ぶと言う事になります。

特定小電力トランシーバー愛好家の中には受け入れない方もあります。
田舎では、特定小電力トランシーバーでCQを出しても誰も応答はありません
そんな地域に一台ゲートウェイを設置することで
日本全国ならびに全世界とQSOが出来る環境ができます。

こんな素晴しいシステムを消滅させてはもったいないですよね
自然防災などにも役立つシステムです




特小eQSO 参加にルールがあります

フリーライセンスeQSOだから
なんでもOKではありません。


ゲートウェイに取り付ける無線機は特定小電力(10mW)のみです。
アマチュア無線機、パーソナル無線機、CB無線機などを取り付けて
運用された場合、即座に永久的にキック致します。
キックされますと、サーバーに接続出来ません。


レピータに接続される場合
レピーターの管理者の承諾を受けてください。
また、そのレピーターの管理者は、設置場所又は区域の管理者の承諾が明確である事。
レピーターは、アラーム音(ピーピープー)が発しない事。


影武者的な接続は、画面が点滅するなどの障害があるので、
接続を禁止致します。


コメント欄にコールサイン等が記載されて無い場合
警告を行い場合によってはキック致します。


通信速度の極端に遅い局は、サーバーに負担があるので、
ADSL、光ファイバーに変更して運用してください。


ゲートウェイ設備でトーン制御の無い場合は、
業務、悪戯の混信がインターネット上に流れますので
自局で監視出来る状態で運用願います。


ルームを作る場合
地名、スケルチトーン無しのTON−FREE、QRP
位に願います。


サーバーに繋がっている複数のゲートウェイ自体が
仮想的なレピータです。
多くの人が聞いてますので
紳士的にマナーを守ってください。


災害などの非常事態のときは、送信は控えて対応ねがいます。


楽しいQSOをするためにもQRA交換宜しく!!


DE おおさかJR3@松永




ソフトについて


AVGなどのウイルスチェックのソフトでeQSOが使えない事があります、

その場合、このソフトを使って見てくださいコレ

LZHで圧縮されたファイルをどこでもよいので解凍します
その中のPMR446 RF Gateway.exe をクリックして起動しください。

サーバーは、 osakajr3net.dip.jp Port 10024 Room JAPAN です。


インストールしなくてもソフトが使用できるはずです。


設備について


ウオルボックス に[アルインコ/ALINCO] DJ-R20D を入れて
屋根馬に乗せて設置しております。

銅のテープを貼ってラジアル効果を狙いました。
10mWで40km先の神戸六甲山とか池田市の五月山からアクセスが可能です。


アンテナは折れて、PTTのスイッチは壊れていても
特小ゲートウェイでは、まだまだ使えます。




eQSO ゲートウェイIFの作り方

ゲートウェイのIFは、非常に簡単です。
慣れると1時間、もっと慣れると20分で出来ます。


必要なもの
アルインコの無線機仕様
・特定小電力トランシーバー
 推奨機種 アルインコ DJ-20D 送信3分で切れても自動的に送信される機能があります。(お勧めです!!)

・インターフェース
RS232C Dサブ9ピン メス 1個 @100円
2SC1815 Y、GR 1個 20円
22KΩ 1/4W カーボン抵抗 1個 @5円
2.2KΩ 1/4W カーボン抵抗 1個 @5円
5KΩ半固定抵抗器 1/4W 安いものでよい 2個 @30円
ダイオード 1588相当 1個 @10円
電界コンデンサ10μF 25V耐圧 @20円
万能基板  小さいもの @80円
ミニプラグ モノラル 2個  @50円
ミニプラグ ステレオ 1個  @50円 (PCのR出力に使用、PC出力保護)
PCの出力がモノラルならモノラルを使う
ミニミニプラグ モノラル 1個 @50円

又は、(出来合いも便利です)
ミニプラグ モノラル 1mコード付き マルツ店で売ってました 150円位??
ミニミニプラグ モノラル 1mコード付き マルツ店で売ってました 150円位??

2芯シールド線10m @1000円位  あまり太いと配線処理が大変です 音声入出力用

・特定小電力トランシーバーの外部電源
DJ-20Dなら12V
DJ-100Dなら6V
のACアダプターを買ってください。ただしリップルのあるものは駄目です。

ACアダプターを作るのなら
小型DCプラグ DJ-20Dに合う物 お店の方にトランシーバーお見せして買うほうが良い

安物のACアダプター(トランスとして使う)
DJ-20Dなら16V〜18V
DJ-100Dなら9V〜12V

三端子レギュレター
DJ-20Dなら12V 7812 1A  1個 @50円
DJ-100Dなら5V 7805 1A 1個 @50円

電解コンデンサー
100μF 50V耐圧 2個 @50円

103のパスコン 2個 @10

万能基板  小さいもの @80円
配線平行線 10m 太くでなく細くでほどほど?? @500円

トロイダルコア DCケーブルを5回ほど巻けるもの 1個 @200円
 デジットで売ってました アンテナのバランとか色々使えて便利です。
ICB-770、ICB-707のDC電源コードにはこれに巻きましょう。
DC電源線の引き回しの影響が無くなり非常にFBです。







基板の左右の配線は逆ですね







これは、オス側から見た状態ですから
買うのはメスコネクターですよ

自分のパソコンを良く見て部品を買ってください
私は、2度も間違えてパソコンに付いているコネクタを買ってしまいました。
分からない時は、パソコンごと持って行き親切な日本橋のデジットのお兄さんに聞きましょう。


DJ-R20D eQSO インターフェース

暇なのでちょっと書きました。
IFから出る配線は、必ずシールドケーブルで必ず作ってください。
作った後は必ずテスターで極性を確認して下さい。

電波出力が小さいので電源コードによってアンテナとアース長さバランスが崩れないように
トランシーバーの電源プラグ根元にトロイダルコアーを付けて下さい。
電源コード引き回しに影響がすくなくなります。(市民無線機も同じです)

冬のシーズンDCプラグから12Vを供給するとDJ-R20Dの内部が暖まり
凍結防止になるので、連続電気を通電しておきましょう。
本当に寒いですね

トランジスターは、2SC945 2SC1815 クラスなら何でもOK
ベースの抵抗も2K近いもならOK
コレクターも20K近いものならOK

とりあえず作ってみて下さい。



すみません
回路が間違えていたので訂正いたしました。



ソフトの設定
いま新しいソフトですが大体こんな感じで設定してます。


ポイントは RF Gatway settings のチェックとか数値を真似てください。
サイレンスレベルは、左に寄せてひとつ戻す
無変調で送信してもインターネット上に流れる様にVOXとVOLを調整する
大声を出してもレッドゾーンに入らない様に収める。(重要)
お釣りが出る場合は、SQUELCH SETTLINGの数値を上げてください、
上げすぎるとレスポンスが悪くなります。


画面のJP018-L
-L とは リンク局
-R とは レピーターアクセス局
-Uは、RF Gatwayのソフトでパソコンのマイクから出てることです。


これも真似てください。

ゲートウェイから送信しないトラブルについて
インターネット上から流れてきた場合
RS232C の RTS 7 H になります
通常はLです

ダイオードと抵抗の間にテスターをあてて
電圧が出てればOKです
トランジスターのベースに電流が流れて
端末のトランシーバのマイクラインが閉回路になり
PTTが押された状態になります。




音声IDの指定です。
たとえば、3分ごとにIDを流すと
他局がチャンネルを使用しているのが分かります
また、どこまで電波が届いているかも分かります。



設置のコツ
ポールのコンジットパイプを無線機のアンテナ付根(給電点)までで取り付けます。
パイプがラジアルとして働くように
また、パイプがアンテナの邪魔になって360度電波が飛ばなくならない為にも
「コンジットパイプは、アンテナ付根寸止め」で設置しましょう!!


Habikino Gateway

10mW ALINCO DJ-R20D


IFについて


この基板は、一番最初に作ったのですが、
事あるごとショートしたり配線が外れたりして悩んでました。

それで回路を書き直して


このタイプからは、不具合は起こらなくなりました。


ボリュームは、センターで合しているので
あまり調整の必要が無いので
ボリュームが無い場合は、
2KΩの抵抗を4本でも良いと思います。

ボリュームも抵抗もなくても実際は作れますが、
パソコンが壊れないと思いますが入力レベル大での不具合が
発生しない対策としてもボリュームがあった方が良いと思います。





今までに10枚IFを頒布したんですけど
有効に使われているのかな?



Interface 頒布キット
クリックしてください


スカイプ、ヤフーメッセンジャ-











スカイプ、ヤフーメッセンジャ-でも
特小が使える回路です
無線機にVOXが付いているものに限定されます。
中国メーカーとの打ち合わせに実際使っていました。
ただ、送受信切替プロセスの分かっている方とお話しないと 話が旨く繋がらないですね。


メモ
ちなみにアマチュア無線用にIFを作る場合
アイコム(IC-12N)、スタンダード(VX-2)など 場合抵抗が必要です。

スピーカマイクの回路




eQSO交信カード
海外からでも Tokusyou eQSOに参加できます










アイコムでも特小VoIPが販売されてます
システムセットで数百万円するらしいです

















車の屋根に載せて左手はPTT、右手はメモ。













多くのフリーライセンスの局が活躍されております、
ひとつのことを長く続かせるのは大変な事です。
本当に好きでないと続かない趣味です、
皆さんこれからも末永く続けてください。







注意:このホームページは全て転記禁止です、文章、図面及び写真は著作権が有ります。

JR3KQF